Mascat Berry A

20歳未満の方への酒類の販売はいたしておりません。

ブログ
マスカット・ベーリーA
スポンサーリンク




マスカット・ベーリーA

マスカット・ベーリーAは、新潟県の岩の原葡萄園の創設者である川上善兵衛しによって、1927年に交配育種されました。

アメリカ系ブドウ品種のベーリー(Bai-ley)とヨーロッパ系ブドウ品種のマスカットハンブルグ(Muscat Hamburgh)の交雑育種で生み出された日本固有の品種。1940年に正式に発表されました。

日本で生み出された品種のため、耐病性、耐湿性、耐寒性に優れ、東北から九州まで日本中で栽培されている。中でも山梨県が有名で、その他山形県、長野県、島根県、岡山県などで盛んである。醸造用だけでなく、生食用としても利用されていて、日本人に大変馴染み深いブドウ品種である。

近年は2010年に日本固有種の「甲州」ブドウがO.I.V.(Office international de la vigne et du vin =国際ブドウ・ワイン機構)に品種登録された事がきっかけで、日本ワインの海外進出が目覚ましく、マスカット・ベーリーAも2013年に正式に品種登録され、品質向上を目指している栽培家、醸造家の方々による努力が続けられている品種。

マスカット・ベーリーAは生食すると、甘酸っぱく多汁で食べやすいブドウですが、ワインにするとナイアガラ種などにも共通する、アメリカ系品種特有のフォクシーフレーバーがするため、好みの分かれるところ。品種特性香として、イチゴやキャンディ香などの甘やかでフルーティーな香りがある。樽熟させた重めな赤ワインから、チャーミングな香りを強調させキリッと冷やして飲むロゼワインまで様々なワインが作られている。

いにしぇの里葡萄酒では、ワイナリーを設立する前からマスカット・ベーリーAは甘やかで、チャーミングなキャンディ香を生かしたロゼワイン向きの品種だろうと考えていました。

「塩尻市考える農業学習塾」の仲間であった、桔梗が原の果樹栽培家である小松孔明氏にお願いしてブドウを分けて頂き、24時間の醸しを行い特徴的な香りを引き出した本格的なロゼワインを目指した作りをしています。

マスカット・ベーリーA搾汁

コメント

タイトルとURLをコピーしました